PCオーディオが台頭しアナログブームとなった現在でも、オーディオのメインソースはCDという方がほとんどだと思います。 ですが、残念ながら肝心の機材製造側であるメーカーはCDプレーヤーの開発をほとんど行わなくなってしまいました。 SACDプレーヤーはまだ普通に製造されていますが、やはりCDを再生するにはCDプレーヤーの方が優秀ですので 良質なCDプレーヤーの供給不足は趣味としてのオーディオの欠点だと考えます。 辛うじて数社がまだ頑張ってくれていますが、選択肢はそう多くありません。 ですので 「無いなら作ってしまえ。」 と、現在入手可能なCDプレーヤーから検討をかさねベースとして最も魅力的(比較的安価で、ベース性能が高い) だった CAMBRIDGE AUDIO CXC をベースに徹底的に改造してみました。 改造箇所は以下になります。 底板をオリジナルの0.8mm鉄板から、6mm厚の鉄製に交換。 オリジナルの電源トランスも使用しながら、最も重要な部分用にRコアトランスを追加。 100V/200V変更用のスイッチは必要無いので回路から切り離し100V専用としました。 CDドライブユニットのリジット化、及びメカフレームの制震。 デジタル信号ラインケーブルを新調。 デジタル信号出力用アンプに専用電源を追加。 デジタル信号ラインに直列に入るパーツ(抵抗類とコンデンサー類)の交換。 光出力の廃止(光出力が必要な場合は残すことも可能ですが、音質は1割ほどダウンします) 不要回路の電気的な遮断。 各電源供給ラインの最適化。 |
|
|
|
奥の丸いトロイダルトランスがオリジナルトランスで、右側に大型のRコアトランスを追加しました。 |
|
底板を横から見たところです。 厚さ6mmの鉄製ですのでずしりと重いです。 トランスの追加と底板の変更で 4.7Kg から 10Kg と重量はほぼ倍になりました。 |
|
脚はスパイクのみとなります。 通常の脚は付属しませんのでご注意下さい。 デジタル出力は同軸デジタル1系統のみです。 光デジタル出力は廃止しますが、ご希望の際は残すことも可能です。 音質優先の場合は廃止する事をおすすめします。 |
|
オプションの追加クロックになります。 NEUTRINO2 34,000円(税込) 吉田苑オリジナル電源とセットで組み込みます。 neutronstar3 75,000円(税込) NeutronStar電源とセットで組み込みます。 |
|
10年ほど前に製造していた HT01 は現在もご愛用者が多く、定期的にメンテナンスの依頼がございます。 ピックアップ等の重要パーツはまだ大量にストックがございますので、今後10年ほどは修理可能だと思います。 今回のHT02も補修パーツ類のストックは十分ですので、ある程度長期間に渡ってメンテナンス継続が可能です。 より詳細な改造の様子は以下リンク先をご覧ください。 2月24日 と 3月9日 の記事をご覧ください。 http://www.yoshidaen.com/takechan/akira14.html |
|